空き家を処分する方法を考えるとき「買取業者に売る」ことを考える人も多いでしょう。そのとき、特に気になるのは下のような点かと思います。
この記事では、上記の疑問への答えも含めて「空き家の買取で業者を利用すること」について、幅広く説明していきます。空き家の売却・処分を考えている方には、きっと参考にしていただけるでしょう。

空き家を高値で売りたいなら、専門の不動産会社に相談するのがベスト。中でも「空き家の売却に強い会社」を選ぶ必要があります。
そのためには、人気の一括査定サイトである「イエウール」を使うのがおすすめ。全国1800社超の会社から最大6社の査定を受けられるため、複雑な事情がある不動産の売却に強い会社も見つけやすくなります。
利用は完全無料で、デメリットやリスクは一切ありません。空き家を高値で売りたい方は、ぜひお気軽にチェックしてみてください。
イエウールの無料一括査定はこちら→https://ieul.jp/
Contents
空き家の買取業者の選び方は?見るべき8つのポイント
まず「空き家の買取業者を選ぶとき、どんなところを見ればいいのか知りたい」という人は多いでしょう。ここでは、空き家の買取業者の選び方として、見るべき8つのポイントを解説していきます。
空家の買い取りに積極的である
空き家の買取に「一応対応している」という業者と「積極的に買い取る」という業者では、当然後者の方が有利です。もちろん、後者は「PRが強いだけ」という可能性もあるでしょう。
それでも、PRがない業者は「あまり空き家を買いたがっていない」わけです。買いたがっていない=需要がないということで、値段は自ずと安くなります。
そのような業者でなく、需要があって高く買い取ってくれる業者を選ぶためにも「積極的に買い取っている会社」を選ぶべきなのです。
売買の実績を公開している
いくら積極的に空き家を買い取っていても「実際に買い取った実績が乏しい」というのでは、信用できません。あくまで「売買の実績が豊富である」ことが重要です。
空き家の買取業者の中にも、実際の売買事例を公開しているところが多くあります。そのように実績を公開していて、かつそのレベルが高い業者であれば、信頼できるでしょう。
査定・現金化のスピードが速い
業者によっては「最短24時間で査定」「最短48時間で現金化」という風に、査定から決済までの時間を明記しているところがあります。このようにスピーディーな買い取りができる業者は、特に急いでいるときにおすすめです。
「それほど急いでいない」という場合でも「早く終わる」という点で有利といえます。空き家の売却に関する精神的な負担は、実際に売却が完了して初めてゼロになるものだからです。
業歴・事業年数が長い
設立年月日が古く、業歴が長い業者は信用できます。業歴が会社でもk優良業者は多いので、業歴が浅いとNGということはありません。
しかし「長期間、大きな問題を起こさずに経営を続けてきた」ということは、1つの信頼のものさしになります。
電話・メール・窓口での対応が良い
いい買取業者は、当然顧客を大事にするものです。「お客様の満足度を重視する」というのは、どの業者も言っていることですが、それを実践しているかが重要といえます。
その業者が本当に顧客のことを考えているかは、電話やメール、窓口での対応などに如実に現れるものです。これらの対応が良ければ前向きに相談し、悪ければ慎重に交渉するようにしましょう。
資本金が多い
これは参考程度のデータですが、資本金が少ないよりは多い方がいいといえます。空き家を高値で買い取るためには、その業者自体の財力が必要であり、資本金は財力の高さを示しているためです。
ただ、これも事業年数と同様に資本金が小さくてもすぐれた不動産会社は多いので、あくまで参考程度のものさしとしてください。
信頼感のあるオフィスを構えている
「部屋を見ればその人の生活がある程度わかる」といいますが、これは会社でも同じです。オフィスを見れば、どのような会社かはある程度わかるものです。
これは「キラキラしていればいい」ということではありません。むしろ、不動産会社で実績のある会社は「地味なオフィスでやっていることが多い」ものです。
立地が最重要
オフィスの信頼性を見るとき、一番重要なのは立地です。多くの相談者がひっきりなしに訪れる人気の業者であれば、自ずと立地の良い場所にオフィスを構えるためです。
具体的には「都心部である」「主要駅からのアクセスが良い」などの条件があげられます。こうした条件を満たすビルにオフィスを構えていることは、1つの信頼のものさちになるでしょう。
口コミ・評判を見る(極端に悪くないか)
あらゆる商品や業者を選ぶときに、多くの人が自然と行っている方法でしょう。インターネット上では業者の口コミを見られる場所が多くあるため、それらをチェックして、その買取業者の評判を調べることも有効です。
ただ、これはあくまで「極端に悪いクチコミがないか」という点だけチェックしましょう。理由は、人は基本的に怒ったときしかコメントしないためです。
おしゃれなカフェなどは、インスタ映えのために「いい口コミを積極的に投稿する」ユーザーもいるでしょう。しかし、不動産でそのようなことはありません。
そのため、不動産会社については「いい口コミはあまりないのが普通」なのです。そして、たまに不満を感じたユーザーが悪い口コミを書いていても、それが少数であれば大きな問題ではありません。
あまりに多かった場合は注意が必要
少数の悪い口コミなら問題ないのですが、あまりに多い場合は警戒するべきです。一般的な経営をしていれば、口コミがそのような状態になることはないためです。
「他社のネガティブキャンペーン」ということもあり得ません。昔ならともかく、現代ではネット上の名誉毀損が犯罪になることは多くの人が理解しているためです。「SNSで批判された」ということを、ブロガーの方が訴訟に発展させ、小規模ながら勝訴を勝ち取っている例もあります。
このような時代なので、悪い口コミがあまりに多い場合、その業者への依頼は控えた方がいいでしょう。
【エリア別】空き家の買取業者・おすすめ12選!
業者の選び方がわかったら、次に知りたいのは「実際におすすめの業者はどこか」ということでしょう。ここでは、全国のエリアごとにオススメの買取業者を紹介していきます。
【全国対応】クランピーリアルエステート
会社名 | 株式会社クランピーリアルエステート |
---|---|
代表者 | 代表取締役・大江 剛 |
所在地 | 東京都中央区築地2-10-6 Daiwa築地駅前ビル9F |
電話番号 | 0120-543-134 |
免許番号 | 宅地建物取引業免許 東京都知事(1)第101797号 |
クランピーリアルエステートがおすすめな理由
- 関東エリア【群馬・千葉・神奈川・埼玉・東京・茨城】全域に対応
- 小型物件でも買い取り可能
クランピーリアルエステートは、空き家や再建築不可などの訳あり物件買い取りを専門とする不動産業者です。全国に800以上の士業ネットワークを持っているため、相続が絡む空き家なども、スムーズに売却できます。
関東エリアを中心に全国の物件に対応しているため、たとえば「遠方の親御の実家」などの買取依頼もスムーズにできます。「親が住んでいた空き家と自分の現住所が離れている」ということはよくあるものですが、そのようなケースでも、クランピーリアルエステートなら簡単に売却をできるということです。
また、同社は1000万円以下の小型物件でも買い取り可能となっています。空き家は価値が低いため、このように低額になることが多いものですが、そうした物件でも同社なら問題なく扱えるということです。
クランピーリアルエステートの査定は完全に無料で受けられるため、まずは下記の連絡先からお気軽に問い合わせしてみてください。
【北海道】リ・セール
会社名 | 株式会社リ・セール |
---|---|
設立 | 平成21年8月24日 |
資本金 | 900万円 |
対応エリア | |
所在地 | 札幌市豊平区西岡1条9丁目8番13号 |
電話番号 | 011-836-0123 |
リ・セールは、空き家の買取実績で100棟を超えている、北海道の中で特に有力な空き家買取業者です。下記のようなサービスも提供しており、任意売却や相続など、ただの売却ではない事情があるケースでも対応してもらえます。
- 任意売却
- 相続物件売却
- 競売物件入札代行
- リフォームサービス
買い取り保証サービスもあるため、一定の金額で確実に買い取ってもらうことができます。札幌市や北海道で空き家の買取を依頼したい人は、ぜひリ・セールの公式サイトをチェックしてみてください。
【東北】アスリートホーム
会社名 | 株式会社アスリートホーム |
---|---|
代表者 | 設楽将弘 |
資本金 | 300万円 |
所在地 | 宮城県多賀城市鶴ヶ谷2丁目24-1 |
電話番号 | 022-781-6792 |
アスリートホームは、本店のある多賀城市を中心に、仙台市や白石市、塩竈市などの宮城県全域で空き家の買取を行っている業者です。同社の特徴は、空き家の売買に関わる下のような業務をすべて引き受けている点です。
- 遺品整理
- 生前整理
- 不用品回収
- 空き家管理
最後の空き家管理というのは、売却せずに保有し続ける場合、もしくは「売却期間中で売れるまでの間」のメンテナンスです。このようなあらゆる作業を任せられるという点で、宮城県や東北地方の人には、アスリートホームをおすすめします。
【関東】オフィスコウセイ
会社名 | 有限会社オフィスコウセイ |
---|---|
代表者 | 石川 晃(代表取締役会長) |
所在地 | 群馬県前橋市三俣町1丁目14-18 |
電話番号 | 027-231-8601 |
オフィスコウセイは、群馬県前橋市を中心に空き家の買取をしている不動産業者です。下のような空き家対策や売買に関する業務をすべて行えるのが同社のメリットです。
- 不用品処分
- 解体
- リフォーム
- 管理(メンテナンス)
- 売却
- 新築
上記のようなサービスをすべて自社で提供できるため、無駄な手数料がなく、コストパフォーマンスが良いのが魅力といえます。群馬県を中心に関東エリアで空き家の売却を考えている方は、オフィスコウセイをチェックしてみてはいかがでしょうか。
【北陸】イシサカ地所
会社名 | 株式会社イシサカ地所 |
---|---|
創立 | 平成14年10月25日 |
代表者 | 石坂昭二 |
所在地 | 富山県富山市西長江3-7-43 |
電話番号 | 076-423-7033 |
イシサカ地所は富山県富山市を拠点とする不動産会社です。同社は平成14年創立と歴史が長く、信頼性が高い点が特徴の1つといえます。
買取では空き家も含め得てあらゆる物件に積極的に対応しており、遺品整理業者などとも連携しています。そのため、親御さんの一人暮らしで孤独死が起きた物件などでも、スムーズに対応してもらいやすいでしょう。
富山県を中心とした北陸地方で空き家の買取業者を探している方は、一度イシサカ地所をチェックしてみると良いかと思います。
【甲信越】エクセルプラン
会社名 | 株式会社エクセルプラン |
---|---|
代表者 | 市川 雅企 |
所在地 | 新潟市東区物見山2丁目35-20 |
電話番号 | 025-273-5000 |
エクセルプランは、新潟県新潟市を中心に、空き家を積極的に買い取っている業者です。上の画像のように空き家・空き地の買い取りで専門のページを作って、本格的な取り扱いをしています。
同社は、月々6000円からという低料金で、空き家の管理も受け付けているのが特徴。買取でなく仲介を選んで、売れるまでの間のメンテナンスをまかせることもできます。
新潟県を含む甲信越地方で空き家の売却を検討中の方は、一度エクセルプランの公式サイトをチェックしてみてください。
【東海】和工房
会社名 | 和工房株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役・松久保正義 |
所在地 | 愛知県半田市土井山町1丁目200番地 |
電話番号 | 0569-58-0946 |
和工房は、ミツカンの本社所在地として知られる、愛知県半田市に拠点をおく不動産会社です。同社は空家再生投資を新しい時代の投資を位置づけており、下のようなサポートをしています。
- 築古小型の、再建築不可物件の再生
- 物件のエリアデータ分析
- 上記分析による適正リフォーム・適正家賃の提案
- 法律・税務に関する相談全般
- リーズナブルな古家再生専門業者の紹介
再建築不可物件とは「建て替えができない物件」のことです。詳しくは下の記事で解説しています。
また、再建築不可物件の買取業者については下の記事でも紹介しています。空家の中でも再建築不可物件を売りたいという方は、和工房と合わせて下の記事もチェックしてみてください。
【近畿】マイダス
サイト名 | 関西不動産買取り空家相続.com |
---|---|
会社名 | 株式会社マイダス |
代表者 | 代表取締役・北垣 公一 |
所在地 | 大阪市北区西天満6丁目8-2 ヤノシゲビル505号室 |
電話番号 | 06-6362-0677 |
マイダスは「関西不動産買取り空家相続.com」を運営する、大阪の不動産会社です。メディア出演の実績も多く、社会的な信頼性が高い会社といえます。
マイダスは、公式サイトの空家買取の専用ページの中で、下のような物件も買取可能であることを明記しています。
- 長期間(10年以上など)空家のまま
- 家財やゴミ・不用品がそのまま
- 雑草や木が伸び放題になっている
- 雨漏りやシロアリの被害がある
- 住宅ローンが残っている
このような訳あり物件の空家でも買い取れるのが同社の特徴です。大阪や近畿エリアで空家の買取を依頼したいという人は、一度マイダスの公式サイトをチェックしてみるといいでしょう。
なお、上の訳あり物件の一覧の中に登場しているシロアリ被害については、下の記事でも詳しく解説しています。興味がある方はこちらも参考になさってみてください。
【中国】サンワコーポレーション
会社名 | サンワコーポレーション株式会社 |
---|---|
設立 | 1997年(平成9)9月1日 |
資本金 | 300万円 |
代表取締役社長・脇坂亮作 | |
対応エリア | |
所在地 | 広島市南区東荒神町4-32 |
電話番号 | 082-555-0294 |
サンワコーポレーションは、広島市を拠点として空家を積極的に買い取っている不動産会社です。同社は空家の売却や買い取りだけでなく、管理代行にも対応しています。たとえば下のような物件で、売買と管理の両方を依頼できます。
- 転勤で長期間留守にしている自宅
- 親から相続した実家
- 親が入院中の実家
- 震災などで避難生活をしているときの自宅
- 所有しているが空室が多いアパート
このようにあらゆるケースの空家の悩みに対応しています。売却だけでなく、管理代行も含めて相談したいという人は、広島県や中国地方では、同社に相談してみるといいでしょう。
なお、上記のケース一覧で「転勤」した場合の自宅が登場していますが、このような自宅(持家)の取り扱いについては、下の記事で詳しく解説しています。
【四国】アビラ
会社名 | アビラ株式会社 |
---|---|
所在地 | 香川県高松市上之町2丁目14-32 |
電話番号 | 0120-307-882 |
受付時間 | 10時~17時(日曜定休日) |
アビラは香川県高松市を拠点とする不動産業者です。空き家の買取と遺品整理・不用品回収のサービスの双方を、積極的に行っているのが特徴です。
特に不用品の回収や買取については、骨董鑑定士などの資格を持つスペシャリストが鑑定を行い、適正価格で買い取ってもらえる点がメリットといえます。特に遺品整理と合わせた空き家の売却を依頼できる点は、事故物件の空き家を売却するときなどに有利といえるでしょう。
もちろん、その他の「普通の空き家」の売却でも、アビラは幅広く対応しています。香川県や四国地方で空き家の買取業者を探している方は、ぜひ同社の公式ページをチェックしてみて下さい。
なお、事故物件の買取業者については、下の記事でも詳しく解説しています。
【九州】OZ工務店
会社名 | 株式会社OZ工務店 |
---|---|
代表者 | 小川 和敏 |
設立 | 平成17年9月(創業平成9年10月) |
資本金 | 3,230万円 |
所在地 | 福岡市城南区茶山4丁目3番36号 |
電話番号 | 092-836-5800 |
OZ工務店は、福岡市を拠点とする不動産業者です。空き地や空き家(建物付き土地)の高額買取が可能と、口コミで評判となっています。
迅速対応・秘密厳守・無料査定など多くのメリットがあり、福岡県を中心とした九州エリアでは、特におすすめの会社といえます。九州地方で空き家の買取業者を探している人は、ぜひOZ工務店をチェックしてみて下さい。
【沖縄】松樹
会社名 | 株式会社 松樹 |
---|---|
代表取締役 | 島田 昌代 |
設立 | 昭和63年1月30日 |
資本金 | 1000万円 |
所在地 | 沖縄県宜野湾市普天間2-1-6 |
電話番号 | :098-892-1000 |
松樹(まつき)は、沖縄県宜野湾市を拠点とする不動産会社です。同社は空き家だけでなく、相続・差し押さえ・住宅ローン残債ありなどのワケあり物件も幅広く取り扱っています。
普天間や那覇、南風原や浦添など、沖縄県の各地に支店をかまえており、相談に訪れやすいのも特徴です。沖縄県で空き家の買取を依頼したい人は、同社も相談先に加えてみるといいでしょう。
なお、上のワケあり物件の条件に書いている「住宅ローンが残っている物件」の売却については、下の記事でも詳しく解説しています。
空き家の買取価格の相場はいくらくらい?
空き家を業者の買取に出す前に「おおよその買取相場」を知っておくことは重要です。ここでは、空き家の買取価格の相場について解説していきます。
木造住宅の場合、土地の価値だけになることも
画像引用元:平成26年・空家実態調査 集計結果(国土交通省住宅局)PDF 25ページより)
上の国交省のデータによれば、空き家の約8割が、平成2年より前に建てられたものです。これが意味するのは、2019年現在「約8割の空き家は、築29年以上」ということです。
木造住宅は築20年で価値がなくなる
木造住宅の耐用年数は、税法で「22年」と定められています(これをもとに減価償却の計算=税金の計算をするほどです)。
そのため、おおよそ20年で建物の価値がゼロになります。これはライフルホームズのコラムでも下のように書かれています。
~築20年経つと建物の価値がゼロになる~
不動産業界において、一戸建て住宅の価格は築20年ほどでゼロになるとされています。これは、木造住宅における税法上の耐用年数が22年と定められているからです。もちろん築20年以上の家に価値がないとか、建物の寿命が尽きたというわけではありません。
また、一戸建て住宅の価格は土地と建物の合計です。土地の価格は相場による変動はあるものの築年数とは無関係なので、たとえ建物の価格がゼロになっても土地代は保たれます。
築20年以上の家は価値がない!?築20年の自宅を売却する際に知っておきたいポイント(ライフルホームズ)
このように「土地の価値ある」ものの、建物の価値はなくなるのです。地方の中古住宅では、しばしば500万円程度で売られている一軒家を見ますが、これらは「主に土地代のみで売られている」のです。
RC造のマンションなら築20年で新築時の半額程度
空き家が木造の一戸建てでなく、RC(鉄筋コンクリート)のマンションだった場合、築20年経過しても建物の価値がゼロにはなりません。おおよそ半額になります。これも、上と同じライフルホームズの記述でわかります。
マンションの場合、税法上の耐用年数はRC(鉄筋コンクリート)造で47年・鉄骨造で34年となっていますが、築20年ほどで新築時の価格のほぼ半額まで下落し、それ以降はほぼ横ばいと緩やかな傾向になります。
築20年以上の家は価値がない!?築20年の自宅を売却する際に知っておきたいポイント(ライフルホームズ)
あくまでマンションの場合で、一戸建ての場合も半額になるとは限りません。一戸建てはマンションよりも間取りなどの個別性が強いため「何とも言えない」のです。
ただ、木造でなくコンクリート造の場合は「20年経過してもゼロになるとは限らない」といえるでしょう。
物件によっては無料より安い「マイナス価格」も
空き家は、物件によっては「売り手がお金を出して買い取ってもらう」というマイナス価格になることもあります。実際に、数十万円を払って買い取ってもらう事例が出ています。
これに対し最近、ウェブ上でどんな空き家の掲載も可とするマッチングサイトが登場している。空き家バンクにも掲載してもらえない物件、家財道具を大量に残しているような物件でも掲載可で、なかには残置物の処理費用として数十万円支払うという、実質マイナス価格の物件が掲載されている例もある。
処分に困った空き家、「マイナス価格」で引き取ってもらう時代に(ビジネスジャーナル)
このような状態にならないためにも、少しでも早く売却のために動くべきといえます。
空き家を高値で売る方法は?3つのコツを解説!
空き家も他の不動産と同様、売るときにはできるだけ高く売りたいもの。ここでは空き家の高額売却を実現するための3つのコツを説明していきます。
とにかく早く売る(空家期間を短くする)
空き家を高く売るには、とにかく早期に売却すること。理由は、普通の住宅以上に、空き家期間であることのマイナスが大きいためです。具体的には下のようなリスクによって値段が下落します。
- 建物の劣化
- 不法侵入
- 不法投棄
- 雑草などによる景観悪化
管理によってこれらのリスクを防いでいても「イメージが悪い」という問題があります。空き家は上記のような「トラブルが起きやすい物件」と思われているため、それによって「空き家期間が長いほど、値段が下落しやすい」のです。
大手不動産会社の説明
上記の「早く売ることが重要」という点については、大手不動産会社の東急リバブルも下のように書いています。
空き家をそのままにしないことが肝要
空き家を持ち続けることは、冒頭にあげた固定資産税がただかかるだけでなく、建物の劣化を促進させ、不法侵入・不法投棄などの防犯上の問題、放置による景観悪化、第三者に何か損害を与えた場合の損害賠償問題なども考えられます。
空き家を所有しているがどうしたらよいのか悩んでいる(東急リバブル)
上の説明のとおり、空き家を持ち続けることは「固定資産税」の点でもデメリットがあります。この点は、下の記事でも詳しく解説しています。
管理・メンテナンスを徹底する
空き家を買う人がもっとも危惧するのは「管理されていなかったのではないか」ということです。また、現時点で実際に管理されていない物件に対しては、買い手の評価が大幅に下がります。
このため、誰かが住んでいる物件以上に、空き家は管理・メンテナンスを徹底する必要があります。早く売ることに加え「売れるまでの間の管理も重要」ということです。
特に雑草対策については、下の記事を参考にしていただけたらと思います。
複数の業者から見積もりをとる
これは家電製品や楽器などを売るときも同じですが、空き家などの不動産を売るときも、複数の業者の査定を受けるのが基本です。最近は一括査定サイトなどのサービスも充実しているため、このようなものも有効活用するといいでしょう。
ただ、一括査定サイトは「そこに登録されていない優良業者を見落としてしまう」というマイナスもあります。一括査定を利用しつつも、自ら優良業者を探す努力をするとさらにいいでしょう。
空き家買取業者を利用するメリット・デメリット
空き地の買取業者を利用するかどうか決める際、そのメリット・デメリットが気になるでしょう。ここでは、空き家の買取を業者に依頼するメリットとデメリットを解説していきます。
メリット…すぐ売れる(最短48時間程度)
どんな種類の不動産でも、買取業者に売ると「すぐ」売れます。最短で24時間程度で査定額を出し、最短48時間程度で振り込みをしてくれる業者もあるほどです。
このように素早く売れるため「とにかく早く終わらせたい」「急ぎで現金化が必要」というときに、買取を利用すべきといえます。
デメリット…仲介の売却より安くなる
これは空き家に限らずどんな物件でも同じですが、業者による買取は、仲介での売却より売値が安くなります。これは「業者が売れ残りのリスクを背負う」ためです。
- 業者は買い取った後、転売か賃貸経営をする
- しかし、それらが成功するかはわからない
- そのリスク分、業者は安く買い取る必要がある
このような理由から買取価格がやや安くなるのです。逆に仲介では「業者が背負うリスクはない」「買い手が見つかったときに業者が仲介手数料で得するだけ」ということで、業者のリスクは極めて小さくなります。そのため、買い取りよりも高い「通常の相場」で売り出せるのです。
このため、時間がかかってもいいので高値で売りたいという場合は、仲介を選ぶべきといえます。
まとめ
中古住宅は基本的に早く売るほど有利なものですが、特に空き家はその傾向が顕著です。買い手なら誰でも、長期間空き家だった物件は避けたいと思うものでしょう。
そのように不利な状態での売却にならないよう、少しでも早く空き家を売るために、この記事で紹介した業者やポイントなどの知識を参考にしていただけたらと思います。