家を売るとき、多くの人が最初に気にするのは「いくらで売れるのか」でしょう。また、「そもそも家を売るかどうか考えたい」というときにも、やはり「売るとしたら、大体いくらで売れるのか」は気になる点かと思います。
このような売却価格の目安をしりたいとき、役立つサービスが「不動産の一括査定」です。この10年ほどで一括査定のサービスは急増しました。その中でも特に人気のあるサービスの1つが「イエウール」です。
この記事では、「イエウールの査定が信用できるのかどうか知りたい」という方のために、イエウールの概要や評判についてまとめました。イエウールの査定からそのまま売却に進むにしても、他社サービスで査定を受けた業者を選ぶにしても、その判断材料の一つとして、役立てていただけるでしょう。
イエウールについて検索していて「しつこい・怖い」などのキーワードを見つけ、不安に思っている方もいるかもしれません。しかし、実際にはそのような口コミや評価はほとんどなく、安心して一括査定を依頼できるサイトです。
全国1800社超の不動産会社が参加し、その中の最大6社から査定を受けられるなど、他社サービスと比較しても特に会社数の多さでメリットのあるサービスです。利用は完全無料でデメリットは一切ないため、ぜひお気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
【イエウール】で簡単60秒・最大6社の無料査定を受ける→https://ieul.jp
Contents
イエウールとは?サービスの概要・運営会社を紹介!
評判について書く前に「イエウールとはどんなサイトか」をまとめると、下のようになります。
以下、それぞれ詳しく説明します。
日本最大級の不動産一括査定サイト
イエウールは日本最大級の「不動産一括査定サイト」です。郵便番号・物件の種類など簡単な情報を入力するだけで、最大6社からの査定を、最短60秒で受けられます。
有力ベンチャー企業・Speeeが運営
イエウールは、有力ベンチャーとして知られるIT企業・株式会社Speeeが運営しています。同社は「デロイト 日本テクノロジー Fast50」という権威のあるランキングで2011年~2014年の4度ランクインしており、2014年の「働きがいのある会社」でも、5位に入賞しています。
不動産関係では、イエウールの他にも外壁塗装の優良業者を紹介するサービス「ヌリカエ」を提供しています。
イエウールのネット上での評判は?Twitterでの口コミを紹介!
インターネット上でのイエウールの評判や口コミは、下のようなものがあります。
不動産査定サイト「イエウール」は、提携している不動産会社が1,800社以上!
提携している不動産会社が多いと、自分に合った会社・より良い条件で売却できる会社を見つけやすいというメリットがあります🏠ただしイエウールでは電話での相談はできません😭 pic.twitter.com/qXm6M8yQP8
— プーティ (@rougo_ansin) 2019年4月14日
来年の春を目処に転居するので、中古住宅が(もう土地代だけ)大体いくらで売れるか、一時間でおおよその価格が分かる「イエウール」というサイトで調べてみたら、一時間もたたず携帯からの着信ばかり。
おおよその割に直接携帯から?家の中を見せろ?
知人に譲った方がマシ。— Солярис (@audeROUGE) 2019年5月4日
以下、これらの口コミから言えることを「総評」として解説していきます。
総評…参加企業数の多さが人気、一部「しつこい」と感じる人も
上の段落で紹介させていただいた2つの口コミも含め、イエウールの評判の総評は下記のようになります。
- 良い点…参加企業数が他社サービスより多いこと
- 悪い点…人によっては「業者の電話がしつこい」と感じる
1つ目の良い点については、他の部分でも説明しているとおり「1800社以上」という、圧倒的な数になります。最大で査定を受けられる会社数も6社ということで、これも他の一括査定サイトと比較して最高レベルです(6社以上のところは、メジャーなサービスではほぼ存在しません)。
2つ目の悪い点については、感じ方に個人差があります。「しつこい営業はなかった」という口コミもあれば、紹介させていただいたツイートのように「電話が多すぎる」と感じた方もいるようです。
これについては、個人差に加え「どんな業者に当たるか」にもよります。最大6社の査定を受けたら、その中の1社がしつこいという可能性もあるでしょう。
ただ、これについては下の2点から「それほどマイナスに捉える必要はない」といえます。
- 悪い業者はイエウールが随時提携を解除している
- 運悪く、1社悪い業者に当たってしまっても、残り5社でいい会社が見つかるメリットの方が大きい
2つ目については、イエウールの運営年数が長くなるにつれ、年々悪質な業者が排除されています。そのため、口コミが書かれた段階よりも状況は大幅に改善されている、と考えていいでしょう。
また「残り5社でいい会社が見つかるメリット」の方が、言うまでもなく大きいといえます。もちろん、絶対に見つかるとは限りませんが、見つからなければないで「どことも契約しなければいい」だけです(交渉の義務もありません)。
さらにいえば「イエウールでダメなら、追加で他の一括査定を使えばいい」というだけで、イエウールを試すことにデメリットは何もないのです。この分野は完全な「買い手市場」であり、私たち消費者は「一括査定サイトを選べる側」です。
その「選ぶ権利」を最大に活用するためにも、イエウールも気軽に利用していただくのがいいかと思います。
イエウールのいい評判・口コミは?4つのメリットが人気!
イエウールのいい評判やクチコミでは、下のような内容がWeb上に書き込まれています。
以下、それぞれ解説していきます。
チャット形式で簡単に査定依頼ができる
イエウールは最短60秒という短時間で不動産の一括査定をできます。画面はLINEのようなチャット形式になっており、誰でも簡単に入力が可能です。
これはあくまで「簡易査定」なので、実際の査定価格とは異なります。しかし、それでも「大体の目安」はつけることが可能です。そもそも「物件を売るかどうか考え始める段階」では、そこまで正確な値段を出してもらう必要はないでしょう。
むしろ「大体の値段がすぐにわかる方がいい」はずです。そうして「最初の検討材料をすぐに得られる」という点で、イエウールは不動産を売りたい人、売ろうと考え始めた人の間で、高く評価されています。
有名大手企業も含め、多数の会社が参加している
イエウールには、1800社以上という多数の不動産会社が全国から参加しています。その中には、下のような「多くの人が知る有名企業・大手企業」も含まれています。
- ハウスドゥ!
- Century21(センチュリー21)
- 三井住友トラスト不動産
- 近鉄不動産
- みずほ不動産販売
- 住友林業ホームサービス
- スターツ
上記の企業は「不動産のことを知らない人でも知っている」ような企業です。この他にも「不動産業界を代表する企業」としては、下のような企業が参加しています。
- 長谷工リアルエステート
- 大京穴吹不動産
- 東武の仲介プロ
- オークラヤ住宅
- 大成有楽不動産販売
- Nice(ナイス住まいの情報館)
- POLUS(ポラス住まいの情報館)
- 日本住宅流通株式会社
いずれも不動産業界のトップランナーというべき企業ですが、こうした有力企業がイエウールに参加しているわけです。ただ数が多いだけではなく「質も高い」ということですね。
もちろん、実際に査定を出してくれる最大6社がどこになるかはわかりません。しかし、こうした有名企業が入っているのを見れば、各地域の不動産の中小企業でも、信頼性の高い会社が多数参加するでしょう。
こうした理由から、イエウールは「参加企業の多さ・質の高さ」で評判となっています。
最大6社の見積もりを取れるので、高値で売りやすい
イエウールでは、最大6社から見積もりをとれます。このため、業者同士を比較して選ぶことができ、高値での売却を実現しやすくなるのです。
もちろん、中には「本査定の段階になると徐々に査定価格を下げていく」という業者もあるかもしれません。それでも「最初の段階が高いなら、下がってもある程度高くなる」「比べる業者数は多いほどいい」というのは確かです。
実際、本査定まで進んだ人で「価格に納得して売却した人」の数が、イエウールでは非常に多くなっています。このデータは「年間売却成立件数」でわかりますが、その数がイエウールは断トツ1位なのです(不動産査定サイトの中で)。
この点でも、イエウールの「最大6社の査定で、高値で売りやすい」という評判は、かなり信用できるといえるでしょう。
なお、イエウールと同様に「家を売りたい時に役立つサービス」として、野村不動産アーバンネットが運営する「ノムコム」もあります。家の売却を検討してイエウールにたどり着いた方は、ノムコムもチェックしていただくといいでしょう。
悪徳企業がなくて安心
イエウールでは、当然のことながら悪質な業者が排除されています。この点も多くのユーザーの間で評判となっています。
悪質な業者とは、具体的にはしつこい営業電話を何度もかけてくる・威圧的な交渉をするなどの「ブラックな会社」です。
イエウールの歴史がまだ浅かった頃には、イエウールのチェックの隙をついて、そのような会社が登録していたこともあるようです。そのため、古い口コミで「悪質な業者にしつこく勧誘された」というものもあります。
しかし、イエウールの運営年数が長くなり、実績のある信頼できる業者だけで1800社以上そろった今となっては、上のような悪質業者が入り込む隙はありません。このため、現在では「悪徳業者によって不快な思いをさせられることはない」と言っていいでしょう。
(なお、詐欺的な不動産の業者については下の記事でも詳しく解説しています)
イエウールの悪い評判・口コミは?使って失敗した体験談の解説!
イエウールの悪い評判や体験談では、下のようなものがあります。
それぞれ詳しく説明していきます。
営業電話がしつこい・怖い
イエウールの悪い評判として「営業電話がしつこい・怖い」というものがあります。これについては、「そう感じる人は感じる」と考えるしかないでしょう。
「営業がしつこい」という口コミは、大部分の会社にある
「営業がしつこい」という悪評は、多くの大企業にあります。たとえば3大メガバンクでも「カードローンの営業がしつこい」などの口コミが多くみられるものです。大手新聞社でも「デジタル版の勧誘がしつこい」など、悪い評判は多くあります。
社会人になれば、会社でこうした営業ノルマを課されることが多くあります。そうした経験のある方なら「営業がしつこいのはどんな会社でも同じ」と感じるでしょう。
そもそも、一括査定をしたら営業電話が来るのは当然
そもそも、不動産の一括査定をしたら、査定を受けた会社からは営業電話が来るのが基本です。もちろん来ない会社もありますが、イエウールは「来るシステム」なのです。
それを承知でかけた以上「電話が来たからしつこい」というのは間違いといえます。もちろん「断ったのに繰り返しかけてくる」ということなら、確かにしつこいでしょう。
ただ、そのような強引な営業を繰り返していたら、消費者センターなどに通報されるものです。そして、イエウールの利用者数を考えると本当にしつこいなら「膨大な通報がなされている」はずでしょう。
それがなく、2ちゃんねるでの批判もほとんどないということは、イエウールの電話をしつこいと感じる人は、それほど多くないということです。
イエウールが直接電話をかけるわけではない
ここまでの内容は、よく読まないと「イエウールが電話をかけてくる」と勘違いしてしまうかもしれません。しかし、電話をかけてくるのは査定に参加した業者です。最大6社となります。
イエウールがあなたに電話をかけることは一切ないので、この点は安心してください。あなたが売りたい物件の査定価格を、大体の数値で教えてくれる業者からの電話が来るだけです。
(なお、こうした不動産一括査定サイトの仕組みについては、下の記事をご覧ください)
クレームのあった悪徳企業は排除している
当然ながら、しつこい・怖いと言われる業者を放置していると、イエウールにとっても死活問題となります。このため、イエウールも利用者だけでなく自社の利益のためにも、こうした悪徳業者を徹底して排除する必要があるわけです。
サービス開始初期こそ、一部で悪質な業者が存在したものの、今ではほとんどが排除されて優良企業のみとなっています。「しつこい業者・怖い会社が混ざっている」という一部での評判は「過去のもの」と考えてください。
簡易査定と本査定の価格が違って最悪
イエウールについての悪い口コミとして「簡易査定と本査定で、提示される価格がまったく違って最悪だった」というものがあります。確かに、簡易査定で高い価格を提示してもらったのに、本査定で激減したら「最悪」と思うでしょう。
しかし、それが事実だったとしても「イエウールが悪かった」とはいえません。下のような可能性が考えられるためです。
それぞれの可能性について解説していきます。
その業者がたまたま悪かった
1つ目の「業者が悪かった」という原因だったとしたら、イエウールにも多少の責任はあります。悪徳業者を排除するのも、イエウールの仕事だからです。
ただ、イエウール自体がそうした「詐欺的な査定」を支持しているわけではないので「イエウールが何か悪いことをした」わけではありません。また、こうした業者はイエウールに通報されて提携を解除されていきます。そのため「たまにいても、減っていく」「めったに遭遇することはない」と思ってください。
業者でなく、その担当者・社員がたまたま悪かった
2つ目については「そういう社員がいる」という時点で、確かにその会社にも問題があるかもしれません。ただ、ここまでくると「その不動産会社の問題」であり、イエウールの問題ではないでしょう。
もちろん「そういう会社を参加させている」ことには多少の問題があります。しかし、これについては上に書いた通り「クレームによって減っていくし、そもそもめったにない」といえます。
そもそも、その物件に問題があった
3つ目ですが「そもそも、イエウールや査定業者の問題ではなく、その物件の問題だった」という可能性もあります。つまり、立地など「書類でわかる条件は良い」のに「実際の部屋の利用状況が悪い」などのケースです。
わかりやすくいうと「億ションなのにゴミ屋敷にしている」などの状態です。ある政治家の高級マンションがそのような状態だと週刊誌で話題になったことがありますが、実際にそういう方はいます。
このような場合、簡易査定では当然「高額買取が可能」となります。しかし、実地査定をすれば「これははとても高額では買い取れない」となるでしょう。
同じように、ゴミ屋敷とまではいかなくても、以下のような条件だったら「実地査定によって大幅に価格が下がる」ことがあります。
- タバコ・ペットなどの臭いが染み付いている
- 壁や柱などの傷が多い
- マンションの共用部の使い方・マナーがひどい
- 建物周辺の状況が悪い(ヤンキーがたむろしているなど)
- 隣人に問題がある(騒音・悪臭を出すなど)
このように「実際に物件を現場で見て、初めてわかる悪材料」というのは多数あるものです。それを見て業者が大幅に価格を下げたのだとすれば、それは正しいことです。
そんな物件まで高値で買い取ったら、その「ひどい物件」を、次の買い手に高値で売らなければいけません。それが不動産屋として正しい姿勢でないことは、言うまでもないでしょう。
こうしたことを考えると「物件に問題があっただけ」という可能性も十分にあるでしょう。「査定価格が大幅に変わって最悪だった」というイエウールの悪い評判を見たときは「その原因を考える」ようにしてください。
イエウールの実績は?2つの主要データをチェック!
イエウールの実績のレベルは、他社の一括査定サービスと比較するとよく理解できます。ここでは、不動産一括査定のサービスとして特に重要な、下の2つの実績について比較してみましょう。
以下、比較したデータの解説です。
累計利用者数
累計の利用者数を一覧にすると、主要5社の一括査定サービスでは下のようになります(多い順に並べています)。
イエウール | 1000万人 |
---|---|
HOME4U | 700万人 |
スマイスター | 350万人 |
イエイ | 300万人 |
イエカレ | 100万人 |
このように、イエウールが1000万人で断トツの1位となっています。2位のHOME4Uが700万人なので、約30%の差をつけているということです。
そして、3位のスマイスター以降は350万人と、イエウールの3分の1以下です。5位のイエカレの100万人と比較すると、イエウールは「10倍」となっています。
累計利用者数がすべてではないが…
もちろん、累計利用者数がすべてとは限りません。その利用者がどれだけ満足しているかが一番重要だからです。
しかし、利用者が多ければ多いほど多くの評判が集まるものです。もしイエウールが悪いサービスで、これだけの利用者がいれば、悪い評判であふれかえることでしょう。
そのような状態になっておらず、こうして利用者数で業界ナンバーワンとなっていることは、イエウールが一定以上の評価を得ている証明になるといえます。
年間売却成立件数
イエウールのような一括査定サイトは、実際に「売却が成立したかどうか」が重要な評価ポイントとなります。査定価格に満足した利用者は、そのまま物件を売るからです。


イエウール | 20万件 |
---|---|
すまいValue | 14万件 |
東急リバブル | 2.2万件 |
不動産.net | 2.1万件 |
三井住友トラスト不動産 | 1万件 |
ここでもやはりイエウールが断トツの1位です。イエウールが20万件、2位のすまいValueが14万件なので、先ほどと同じく「2位より約30%件数が多い」ということになります。
そして、3位の東急リバブルの「2.2万件」と比較すると約10倍、5位の三井住友トラスト不動産と比べると20倍です。特に年間の売却成立件数については、イエウールの実績は圧倒的といえるでしょう。
イエイとイエウールの違いは?どっちのサイトがおすすめ?
イエウールとよく比較される他社サービスが「イエイ」です。イエイでもイエウールと同じように、不動産の一括査定を無料でできます。
この2つのサービスのどちらがいいか、比較のポイントをまとめると下のようになります。
以下、それぞれ解説していきます。
参加企業数はイエウールの方が800社多い
イエイの参加企業数は、上の画像のとおり「1000社以上」です。一方、イエウールは下の画像の通り「1800社以上」となっています。
並べて書くと下のようになります。
イエイ | 700社超 |
---|---|
イエウール | 1800社以上 |
こうしてみると、イエウールの参加企業数は、イエイより約400社多いことがわかるでしょう。パーセンテージでいうと「イエイより約40%多い」ということです。倍率でいうと1.4倍となります。
大企業・有名企業の参加割合は互角
「数が多くても、信用できない業者ばかりでは意味がない」と思うかもしれません。しかし、この点についてはイエイもイエウールもほぼ互角です。どちらも共通して、下のような大手の不動産会社が参加しています。
- ハウスドゥ!
- センチュリー21
- スターツ
- 大成有楽不動産販売
- 近鉄不動産
- POLUS(ポラス)
このように「質」については、イエイもイエウールもほぼ差がないということです。こう考えると「数が多い」という点で、イエウールの方がより高額の査定を受けられる可能性が高まる、といえるでしょう。
賃料の査定もできる点は、イエイが評判
イエイでは「不動産売却」の査定だけでなく「賃料の査定」もできます。上の画像の「賃料オンライン査定」というものです。
イエイのオンライン査定では、下のような不動産賃貸の大手企業が参加しています。
- センチュリー21
- ピタットハウス
- ハウスドゥ!
- いい部屋ネット
- 京王不動産
- 大成有楽不動産販売
- SUMiTAS(スミタス)
- 明和の仲介(明和地所住宅流通株式会社)
これらの有名企業・大企業も含めて、下の上に700社超から厳選された最大10社の査定を受けられるのが魅力です。
イエウールでは、こうした「賃料の査定」はありません。この点では「賃貸の相場を知りたい人に取っては、イエイの方が便利」といえるでしょう。
そもそも、イエウールは賃貸を意識していない
上のように書くと「イエウールがイエイに劣っている」と思われるかもしれません。しかし、そもそもイエウールは名前通り「家を売るためのサービス」です。
賃貸の情報は家を「借りる・貸し出す」のどちらかで使うものであり、イエウールの守備範囲には入っていません。逆にイエイは名前どおり「家に関するサービスを総合的に手がける」ものです。
こうして比較すると、賃貸の査定ができるかできないかというのは「両サービスの方針の違い」といえます。決してイエウールが劣っているわけではないということは、理解してください。
イエウールの2ch(2ちゃんねる)での評判は?
イエウールに限らず、悪い評判や噂は2ch(2ちゃんねる)によく書き込まれるものです。このため、2chでのイエウールの評判も気になるでしょう。
2ちゃんねるにイエウールの評判はない
2chにはイエウールの評判はほぼ書き込まれていません。たった一文、下のような書き込みがあるだけです。
たまにあるけどイエウールとHOME4Uとかにイタズラで一括査定出すのやめろよ
見ての通り、イエウールの評判や口コミではありません。これはTwitterで問題を起こした大学生について語るスレッドですが、おそらく「その大学生のフリをして、イエウールやHOME4Uなどに査定を出すのはやめよう」ということを書いていると思われます。
悪評が多い2ちゃんねるで何もないなら信用できる
言うまでもなく、2ちゃんねるは「悪評・悪口・誹謗中傷の宝庫」というべき場所です。中にはデマもあれば事実もありますが、何にしても「悪い評判をもっとも見つけやすい場所」というのは確かです。
その2ちゃんねるでこのように「何もない」わけですから、イエウールは「悪い評判自体が少ない」といえます。
イエウールの運営会社は?株式会社Speeeの企業概要
イエウールの運営会社である「株式会社Speee」の会社概要は下の通りです。
会社名 | 株式会社Speee (Speee, Inc.) |
---|---|
設立年月日 | 2007年11月29日 |
代表取締役 | 大塚 英樹 |
資本金 | 2494万円 |
「不動産関連の会社にしては資本金が小さい」と思う人もいるかもしれません。しかし、Speeeはあくまで「不動産関連のIT企業」です。IT企業としてはこれは十分に多い金額の資本金です。
イエウールの評判・口コミの総評
以上、イエウールの評判について解説してきました。最後にポイントまとめると下のようになります。
- イエウールは、査定の簡単さ・業者の質と量などで評判
- 悪い評判は「一部しつこい業者がいた」など
- 2chでの口コミはほぼ何もない
- ハウスドゥ!・スターツなどの大企業も参加している
- 他社サービスと比較しても、売却成立件数・業者数が多い
- 評判は良いが、他社サービスも合わせて利用すべき
- 多くの一括査定を受けることで、より高値で売れるようになる
一番重要なのは最後の部分で「イエウールの評判はいいが、イエウール以外も利用すべき」というのが結論になります。どれだけいいサービスでも、1社だけでは受けられる簡易査定の数に限りがあります。
それでは「業者同士の競争が働きにくくなる」ので、高額売却は期待しにくくなるのです。確実に高額での売却をしたいのであれば、やはり多くの一括査定を受けることが肝心です。
このため、イエウールの評判がどれだけ良くても、イエウールだけに頼るのではなく、ライフルホームズ・イエシルなども含めた他社サービスを、一通り利用してみるのがいいでしょう。
そのように一括査定を利用することで、イエウールのメリットを最大限発揮することができるはずです。
イエウールはどんな人におすすめ?利用すべき人の4つの条件
下のような条件に当てはまる人は、一度イエウールを試してみるのがおすすめです。
- 簡単に一括査定を利用したい人
- 大体いくらで売れるのかを、すぐに知りたい人
- 幅広い物件に対応する一括査定を利用したい人
- 人気が高く、信頼できるサービスを利用したい人
よりシンプルにまとめると「簡単・早い・いろいろな物件OK・人気」というのが、イエウールのメリットです。このようなサービスを探している人は、ぜひイエウールを利用していただくといいでしょう。
【画像付き】イエウールの不動産一括査定を申し込むやり方・手順
イエウールの査定はLINEのようなチャット形式なので、誰でも簡単に利用できます。実際にどのような作業をするのか、画像で見ていただくとさらにわかりやすいでしょう。
まずは、下のボタンからイエウールの申し込みフォームに移動してください。
すると、下のような画面になります。
「一戸建て・分譲マンション・その他」から、あなたが売りたい物件を選んでください。
次に、物件所在地・番地など、物件の情報を詳しく入力していきます。
その後、名前・ふりがな・年齢を入力します。赤字で書かれている通り、個人情報の守秘義務は厳守されるので、安心してください。
訪問査定・机上査定を選びます。より高く売るために本格的な査定を受けたいなら訪問査定、「とりあえず簡単に試したい」なら、机上査定を選択しましょう。
次の画面で「査定依頼先」が表示されます。ここで「無料査定スタート」のボタンを押すと、表示されている会社に対して、自動的に査定の依頼がなされます。
その後、イエウールから確認のメールが届きます。一括査定を依頼した会社名も一覧になっているため、控えとして保存しておいてください。